News

2008年7月15日(火)

『FFXIII』、『バイオ5』、新ダッシュボードなど充実のXbox 360カンファレンス詳報

文:電撃オンライン

 「The 2008 E3 Media & Business Summit」の開催に先駆けて、米国現地時間の7月14日にマイクロソフトのカンファレンス「Microsoft E3 2008 Media Briefing」が開催された。

 速報記事では、カンファレンスの内容をかいつまんでお届けしたが、ここでは写真も交えながら詳しい情報をお届けする。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲会場は世界中の報道・流通関係者が集まり、広いホールがギッシリ埋まっていた。

 まず最初に紹介されたのは、4つの新作。Bethesda Softworksが開発するアクションシューティング『Fallout3』は、今秋に海外で発売される予定で、デモプレイが行われた。また、海外で10月(日本国内は2008年予定)に発売される大作RPG『Fable 2』は、開発のピーター・モリニュー氏が「開発終了」を宣言。会場ではムービーの上映やデモプレイを交えながらのゲーム説明が行われた。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲『Fallout3』のデモプレイ(左写真)と、開発完了を宣言したピーター・モリニュー氏(右写真)。

 残る2本はカプコンの『RESIDENT EVIL5(バイオハザード5)』と、Epic Gamesが開発する『Gears of War 2』。いずれも、この席で初めて正式な発売日が発表された。『バイオハザード5』の発売日は、日本が2009年3月12日、それ以外の地域が3月13日で、本作にはオンラインCoop(共闘)モードが搭載されるという情報も飛び出した。また、『Gears of War 2』は全世界同時、11月7日に発売予定とのことだ。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲ついに発売日が決定した『バイオハザード5』。当初予定通り「2008年度中」の発売日となった。

 次の話題はXbox LIVE。世界すべてで、今秋にXbox 360のダッシュボードをバージョンアップした「New Xbox Experience」を提供する。この新システムでは、さまざまな要素が追加・改良されるという。特に注目したいのが「アバター」機能を実装していることで、これにより自己表現やコミュニケーションの活性化につながるとしている。アバターを使って仲間と集まり、「LIVE Party」でボイスチャットを交わしたり、写真を見せ合ったり、一緒にゲームを遊んだりできるようになる。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲ダッシュボードが大きくバージョンアップ。アバターも扱えるようになった。

 海外限定で実施されている、映像・音楽コンテンツの有料配信はさらに加速。NBC UniversalやConstantin、MGMといった大手パブリッシャーのコンテンツを配信することが発表された。なお、日本国内での映像・音楽コンテンツ配信は現時点で未定だ。

 そして、Xbox LIVE アーケードの新作も多数発表された。その筆頭ともいえるのがバンダイナムコゲームスの『Galaga Legions』。名作STG『ギャラガ』を大きく様変わりさせたこのタイトルは、全世界同時で2008年内の配信を予定しているとのことだ。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲スタイリッシュな『Galaga Legions』は、Xbox LIVE アーケードで大ヒットした『PAC-MAN Championship Edition』と同じメンバーが開発に携わっているという。

 Xbox LIVE アーケードでは、他にもValve開発の『Portal: Still Alive』や、Bizarre Creationsが開発する『Geometry Wars: Retro Evolved 2』、海外アニメ「サウスパーク」を題材にしたタイトルなどが発表された。これらのタイトルが日本で配信されるかどうかは未定。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲海外のXbox LIVE アーケードでは、従来の『UNO』からスピードアップした『UNO RUSH』の発売も予定されている。

 また、米国でもっともゲーム販売が盛り上がるホリデーシーズンに合わせ、新感覚のソフト2タイトルが登場する。映画の知識を試す『Scene It? Box Office Smash』が海外で発売決定。また、日本でも発売が予定されている『You’re in the Movies(邦題は未定)』は、Xbox LIVE ビジョンカメラを用いてプレイヤーの動きをミニゲーム形式で撮影し、それを映画仕立てにする「風変わり」なタイトルとなっている。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲『You’re in the Movies』は、まず各プレイヤーがミニゲームに挑戦(上列画像)。そこで撮影された動きをもとに、ソフト側で自動的に「映画」を生成、1本のムービーに仕立ててくれる(下列画像)。

 ここで、3つの音楽ゲームの新情報が明かされた。9月に海外で発売される『Rock Band 2』は、初代『Rock Band』との下位互換性を取り、初代で使用していた曲を『2』でも使用可能になるという。ボブ・ディランやAC/DCといった人気アーティストの曲が追加されることも明かされた。また、アクティビジョンの『Guitar Hero World Tour』は今秋発売予定で、音楽ゲームで初めてメタリカの曲が採用されるとのこと。

 そして、音楽ゲームの注目作になりそうな新作『Lips』が発表された。開発はイニス、発売はマイクロソフトが行う。モーションセンサーを搭載したワイヤレスマイクを使用し、手持ちの音楽コレクションから歌えるカラオケ風ゲームだ。発売は海外のみで、時期はホリデーシーズンを予定しているという。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲曲に合わせて歌う、という点で「カラオケ」に近い『Lips』。iPodやZuneなどから曲を直接取り込める。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲人気アーティストのDuffyさんが自らの曲「Mercy」を歌う、驚きの演出も。

 最後は、スクウェア・エニックスの代表取締役・和田洋一氏が登壇。PS3版に先行しての発売がアナウンスされていた『ラスト レムナント』Xbox 360版について、日米欧で11月20日に発売日を決定したと明かした。あわせて、PCで遊べる「Games for Windows」版も発売予定とのこと。

 そして最後のサプライズとして、スクウェア・エニックスがPS3用として開発を進めていた大作RPG『ファイナルファンタジーXIII』が、海外限定ながらXbox 360プラットフォームでも発売されることも決定。なおXbox 360版について、現時点で日本での発売は予定されていない。

「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」 「Microsoft E3 2008 Media Briefing」
▲最後の最後に大きなサプライズ。日本を代表する大作RPGが、ついにXbox 360で遊べるようになる。

 同社は『スターオーシャン4 -THE LAST HOPE-』や、『インフィニット アンディスカバリー』など、多くの大作RPGをXbox 360に供給するとすでに発表済み。『ファイナルファンタジーXIII』の発売決定によって、大作RPGがXbox 360へと急激に集まってきた。マイクロソフト、特に同社日本法人はRPGに力を入れてきているため、今後、他のソフトメーカーがどう動くかも注目したいところだ。

(C)2008 Microsoft Corporation. All Rights Reserved
(C)CAPCOM CO .,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.


関連サイト