News

2011年1月27日(木)

PS3に見劣りしないゲームが遊べる携帯機・NGPを発表! “PSミーティング2011”

文:電撃オンライン

 SCEは、本日1月27日に“PlayStation Meeting 2011”を東京都内で開催。Next Generation Portable(NGP)のコードネームで呼ばれる携帯型ゲーム機と、Android OS搭載端末向けに提供するPlayStation Suiteを発表した。

Next Generation Portable Next Generation Portable

 NGPについてのスペック外観は、すでに記事でお伝えしている通りだ。ここでは“NGPを使ってできること”にスポットを当てて、発表会のレポートを掲載する。

■NGPの特徴

 会場では、登壇したSCEの代表取締役社長兼グループCEO・平井一夫氏、ワールドワイドスタジオの吉田修平氏、第2事業部ソフト開発部の島田宗毅氏が、NGPの機能説明や実機デモンストレーションなどを行った。NGPの特徴は、“デュアルアナログスティックの搭載”や“有機ELディスプレイとユーザーインターフェース”、“LiveArea(ライブエリア)やNear(ニア)といったネットワーク機能”など、多岐にわたる。以下で、それぞれ何ができるかを紹介しよう。なおNGP本体は、年末を皮切りに順次販売していくとのことだ。

Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable

■デュアルアナログスティックの搭載

 アナログスティックが左右に1つずつ搭載されるNGP。使用されるアナログスティックは、SCEが新開発したマイクロアナログスティックだという。これにより、アナログコントローラ“デュアルショック”に搭載されたアナログスティックに近い操作感が実現するようだ。

●『モンスターハンターポータブル 3rd』のダウンロード版が発売!

 後に登壇し、会場で実機を触ったカプコンの竹内潤氏は、「スティックの倒れこむ感触がアクションゲームにいい」と感想をもらしていた。ちなみに同氏は、PSP『モンスターハンターポータブル 3rd』ダウンロード版の発売を計画していることも明かした。

Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
▲NGPでPSP『モンスターハンターポータブル 3rd』のダウンロード版をプレイしていた竹内氏。ダウンロード版では、右スティックを使った視点変更も可能。従来の十字ボタンでの視点変更もできるようだ。

■有機ELディスプレイとユーザーインターフェース

 NGPのディスプレイサイズは、PSP-3000の4.3インチより大きい5インチ。有機ELディスプレイと言われても性能は想像しづらいところだが、会場では、PS3『ロスト プラネット 2(以下、LP2)』、PS3『メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(以下、MGS4)』、PS3『龍が如く OF THE END』のデモ映像を、それぞれNGP向けに移植した映像が上映され、PS3とほぼ同等の映像表現を行えることがアピールされた。

Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
▲カプコンの開発したミドルウェア“MTフレームワーク”の携帯機向けである“MTフレームワークモバイル”を使い、NGP上で流れた『LP2』の映像。ほぼPS3と同じ処理が掛かっており、見た目にはPS3とそん色ないことが竹内氏より説明された。映像の制作期間は2週間ほどと、かなり短い。
Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
▲セガの名越稔洋氏も登壇し、NGP上で動く『龍が如く OF THE END』のリアルタイムデモを披露した。上映されたデモは、制作時間の関係で対応しきれていない部分があるとしながらも、PS3とほぼ同様のスペックでリアルタイムデモを再現できることに言及している。NGP用デモの制作は10日ほどだったらしい。

 また、コーエーテクモゲームスの鈴木氏が見せたのは、インターフェースに注目したアプローチ。タッチパネルを使った一騎当千アクションのテクニカルデモを披露し、新たな『無双』を作るべく研究中であることを語った。「現段階ではアイデアをとりあえず動作させた段階(鈴木氏)」ということだが、“敵味方が入り乱れる中で敵兵のみタッチして攻撃する”、“バックタッチパネルで遠くの敵を選択して遠くの敵に突進する”といったアイデアも口にしていた。

Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
▲デモで見られたのは、無双乱舞をNGPのインターフェース用にアレンジした試作。複数の敵をタッチして次々と敵を倒していくアクション、特定の敵を集中的に(何度もタッチして)攻撃するアクション、大勢の敵をなぞるように選択してまとめて吹き飛ばすアクションの3種類が上映された。

 デモ映像の上映以外にも、実機を使ったデモンストレーションも行われた。NGPでは、2つのタッチパネルやジャイロセンサーを組み合わせることで、“触る、つかむ、なぞる、押し出す、引っ張る”といった立体的な操作感覚が実現するという。

Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
▲『みんなのGOLF NEXT(仮)』をプレイした吉田氏。ジャイロセンサーを利用してゲームu内の360度を見回し、まるでゲーム中の世界に立っているかのような表現が可能であることを披露した。キャラクターをタップすると細かな反応を見せるなど、ちょっとした遊びも盛り込まれているようだ。なおゲームでは、スイング自体はボタンで行う。ゲームシステム的な部分として、ゲージの表現がこれまでのシリーズ作品と変わっていることも確認できた。
Next Generation Portable Next Generation Portable
Next Generation Portable Next Generation Portable
Next Generation Portable Next Generation Portable
▲『Little Deviants』では、バックタッチパネルを使うと地面が山なりの波を打ち、丸いキャラクター“Deviants”が動く。バックタッチパネルに指を2本使って触れると、さらに大きな山ができる様子も見られた。また、前面と裏面両方のタッチパネルに触れて“引っ張って離す”という操作を行い、パチンコのようにキャラクターの“Deviants”を飛ばしていた。
Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable
▲『アンチャーテッド(仮)』では、バックタッチパネルで指をこすりながらロープをよじ登ったり、ちょっとした障害物の前でキャラクターの背中をタップすることでそれを乗り越えたり、スナイパーライフルで狙撃する際にジャイロセンサーで微調整ができたりといったプレイを見ることができた。

●小島秀夫氏が1つのゲームをPS3とNGPで遊べる“夢のプロジェクト”を準備!

 KONAMIの小島氏は、『MGS4』の序盤ムービーシーンからモデルデータと環境音をそのままNGPに移して再現した実機映像を披露した。「秒間20フレームくらいと、若干処理落ちしていますけれども、そのままの映像です」とのことで、NGP用の最適化を行えばほぼPS3と同じ映像が作れる証明になったと話している。

Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable Next Generation Portable

Next Generation Portable

 「けれど僕は、NGPはPS3だと同じだということが言いたいわけではありません」と口にした小島氏は、近い将来、クラウドコンピューティングをゲームでも使う時代が来ると語る。また、そういう時代を見越して、外で『MGS』を遊ぶとどうなるかを実験したのが『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』であることも明かした。

 そして現在は、据え置き用のゲームを、携帯機でも遊ぶという夢を実現したいと語った。イメージとしては、「家ではPS3でプレイして、外に出る時はNGPでプレイ、そして家に帰ったらその続きをPS3でプレイする」というゲームだという。小島氏が“夢のプロジェクト”だと語るゲームについて進行中のようで、プロジェクトの詳細については、今年のE3で話したいとも言っていた。

→ネットワーク要素はどうなる?(2ページ目へ)

(C)2011 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.

1 2

関連サイト