News

2011年6月18日(土)

3Dキャラがさらにカワイく進化! 遊びやすくなった『メルルのアトリエ』プレイレポ

文:電撃オンライン

前へ 1 2

■ゲームの進め方を簡単に紹介

 メルルの目的は、国を大きくすること。そのために、人のためや国のために錬金術を使い、手助けをしていくことになります。たとえば、最初にまかされるのは警備についている兵へ、食料の差し入れ。普通のゲームであれば、食料を購入して運ぶのですが、このゲームでは錬金術でパイを作ります。もちろん、これらの手順は錬金術の師匠であるロロナと、執事のルーフェスがちゃんと教えてくれます。

『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲錬金術でパイを作るとはいえ、小麦粉や塩を使います。調合時には、素材が必要になることと、MPを使用するのがポイント。あとは、今のレベルに見合った調合をするのも、重要です。
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲おいしそうなパイができて、この表情。早速、兵へ届けてあげましょう。
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲お腹の減っていそうな兵に話しかけると、イベントが発生して物語が進みます。課題を達成すると、開拓ポイントが入ります。このポイントは、施設を作るのに必要です。
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲施設は、国を発展させるだけでなく、自分たちが開拓を進めていくことにも活用できます。ポイントをドンドンかせぎ、施設を作っていきましょう。
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲最初は緑の自然豊かなアールズですが、国を発展させていけば開拓され、いける場所が増えていきます。行ける場所が増えると、採取できる素材が増し、調合できるアイテムが増えるという仕組みです。
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲メルルの顔アイコンが出ている場所では、素材を採取できますが、エリアにはモンスターも見えます。モンスターと接触すると戦闘がスタート!
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲序盤に仲間になるケイナやライアスなど、一撃で複数の敵にダメージを与えられる攻撃を持っているキャラも。ケイナは、攻撃力こそ低いものの、敵を眠らせる効果がついています。
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲キャラクターには、スキルという独自の攻撃方法もあります。MPを使用するのですが、戦闘時には、頼りになりますよ。
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲メルルやトトリという錬金術士は、アイテムを使えます。回復したり、敵に大ダメージを与えたり、かなり強いのでケチらずに使うのをオススメします。
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲メルルが攻撃する時にメンバーが一緒に攻撃してくれたり、敵から攻撃を受ける時に防御してくれたりするアシストシステム。顔の横に描かれた数字の数だけしか使えないので、計画的に。

 このように、国から指定された課題や、自分で選択した“依頼”をこなしていき、人気を高め、国を発展させていくのです。

■シリーズユーザーが気になりそうな変更点

 これまでは、シリーズをやったことがない人に向けて、ポイントや流れを書いてきましたが、ここからは“アーランドの錬金術士”シリーズを遊んできた人に向けて、気が付いた変更点について記載してきます。限られた時間でのチェックなので、もれがあるかもしれませんが、そこはご勘弁を。

『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲調合やカゴのカテゴリ分けがさらに細かくなり、便利です。個人的には、回復や攻撃といった序盤から必要なカテゴリが、特に使い勝手がいいと感じました。
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲アイテムのソート分けも、前作の6種類から、名前順、登録順、価格順、所持数順、カテゴリ順、品質順、特性Lv順、ID順という8種類に増えています。さらに、このソートメニューですが、アイテムを調合する際に、他の素材を選ぶ際にも、引き継がれているのがいいです!
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲小さな変更ですが、依頼を受ける時点で、指定されたアイテムの所持数が見えるように! 受けてから「でも、渡したら手持ちの余裕がなくなるなぁ」と悔むことも減るはず!?
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲前作はカゴが表示された、セレクトボタン。今作では、開拓や受注している依頼といった、今やるべきことが見られます。アイテムよりも把握しておくことが多い要素なので、これもGOOD!
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲さらに、もう1つ小さいけど大きな変更点が、調合時にありました。これまでだと、錬金に必要な調合アイテムが足りなかった場合、さらにその調合アイテムまで移動して、作る必要がありました……が、本作では足りないアイテムをその場で選択できるので、これも大幅に利便性が増しています!

 他にも、開拓の課題や受注している依頼の欄から、必要なアイテムをクリックすると、そのまま錬金ができるように! これによって、確認した後にメニューを閉じて、錬金するという手間がなくなり、スピーディになりました。あと、すごく小さいことですが、カテゴリを選択する際に、1番右でR1ボタンを押すと左端に、1番左でL1を押すと右端にループするのも、操作性が上がっているポイントです。

『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲戦闘時に、攻撃範囲にいるモンスターの顔アイコンに表示が出るようになったのも、地味にありがたいですね。▲あと、マップ移動の際に○ボタンのダッシュが、より早くなりました。これも、何気に助かります。

 正直、大幅に進化したというよりも、やっていてより遊びやすくなった、操作性や利便性が増したというポイントばかり。「ここが、こうだったらもっといいのになあ」という要素を徹底的に改良している印象を受けました。このおかげで、長時間のプレイも苦にならなくなりそうです。ガストさん、GOOD JOB!!

■発売が待ち遠しいので早く発売してください

『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』
▲エスティさんの横顔。どうやら、メルルを監視しているようなセリフでした。

 国の発展ということで、シリアスなようですが、メルルは明るくて元気だし、トトリさんは相変わらずマイペースだし、ロロナさんはハァハァだしで、個人的にとても楽しく遊べました。先ほども書きましたが、過去のキャラもたくさん出てきます。エスティさんは、こんなかわいいのに40……げふんげふん。でも、かわいいので許します! むしろ、こんなカワイイなんて、ずるい!

 冗談はさておき、過去の作品に登場したさまざまなキャラが出てくるので、“アーランドの錬金術士”シリーズを遊んでおけば、より一層楽しめるのは、もちろんです。繰り返しになりますが、登場した時やイベント中に、軽く自己紹介や他己(?)紹介があるので、そこまで気構えなくても平気です。

 ただ、もし興味あるなら、廉価版も発売されているのでやってみてはどうでしょうか? 3作続けてプレイするとかなりボリュームはありそうですが、ストーリーはおもしろいし、キャラクターは魅力的だし、システムは……さすがに続けてやると似ているのでちょっぴり飽きそうだけど……でも楽しいので、夏休みいっぱいは余裕で“アーランド”を満喫できるかと思います。個人的に、発売された後の土日が本当に待ち遠しいです!(ホムたちより、今回のロリ……いや、ロロナが家に来てほしい黒船Mk-II)

(C)GUST CO.,LTD. 2009
(C)GUST CO.,LTD. 2010
(C)GUST CO.,LTD. 2011

データ

関連サイト

前へ 1 2