News

2011年6月17日(金)

本格3Dダンジョン学園RPGを楽しもう! 『ととモノ。3D』プレイレビュー!!【第1回】

文:電撃オンライン

『剣と魔法と学園モノ。3D』

■『ととモノ。』シリーズ最新作を
 攻略本制作者の隣で初心者がプレイしてみる

 アクワイアの人気シリーズ『剣と魔法と学園モノ。(以下、ととモノ。)』の最新作、『剣と魔法と学園モノ。3D』の発売がいよいよ7月7日に迫ってきた。ニンテンドー3DSでは初となる3DダンジョンRPGということで、期待が高まっている。

 今回は発売前のこのタイミングから発売後にかけて、同シリーズ初体験の編集者が実際のプレイを通じてその内容をレビューしてみる。彼の席のすぐ隣には、同タイトルの完全攻略本を制作している編集者がいるのだが、熟練者ではなくあえて初心者がプレイすることで、その魅力を“初めて”の視点から確認してもらおう。

 なお、プロデューサーである株式会社ゼロディブの原神氏に、彼の初心者プレイに対するツッコミをいただくので、これからプレイしようと考えている人のヒントにもなれば幸いである。毎週更新でお届けするので、ぜひお見逃しのないようチェックしていただきたい。

『剣と魔法と学園モノ。3D』

●レビュアー:石野中ニール
 攻略本編集部に入ったばかりの新人だが、実際は転職に次ぐ転職を繰り返した40歳手前の男。転職の繰り返しは「新たなスキルの修得や、さらなるパラメータアップのため」と語るが、実際はゲームにハマり過ぎたせいであるとの、もっぱらの噂。


■『ととモノ。』シリーズを初プレイ

 隣に座っている攻略本の担当編集者は毎日べったりプレイしているようなのだが、私は『ととモノ。』シリーズをプレイするのは実は今回が初めてなのである。古参ゲーマーの1人として、『ウィザードリィ』をはじめとする3Dダンジョン系ゲームは大好きなのだが、「そのうちやりたいなあ」と思いつつ、いつの間にか1作目が出てから3年が過ぎ去ってしまった。しかし今回、本レビューという機会を得てついにプレイすることになったのである。学園生活を描く『ととモノ。』的にいえば、ようやく“入学”して“新入生”になれたわけだ。アラフォーの新入生だが、初めて『ととモノ。』をプレイするユーザーの代表として、ゲームを楽しみつつも率直な感想を述べていきたい。

『剣と魔法と学園モノ。3D』

 上画面は、プレイヤーの前方を見渡す形のメイン画面。3Dダンジョンというだけあって3DSとの相性はよく、実際の画面では奥行きのあるダンジョンの空間がリアルに感じられる。下画面は全体マップになっており、一度通ったところがマップ上に示される仕組みだ(写真はすべて開示された状態)。またYボタンを押すことで、罠や仕掛けの位置がわかる詳細なマップも閲覧できる。

『剣と魔法と学園モノ。3D』 『剣と魔法と学園モノ。3D』 『剣と魔法と学園モノ。3D』
『剣と魔法と学園モノ。3D』 『剣と魔法と学園モノ。3D』 『剣と魔法と学園モノ。3D』
▲新システムのアラウンドビューを使うと、自由に視点を変えて迷宮を見渡せる。3DS本体の向きを変えることで、ゲーム画面でもその方向を見ることができる(スライドパッドによる操作も可能)。詳しくは公式サイトにあるムービーをチェックしてみてほしい。

■『ととモノ。』とは?

 ではさっそくプレイ……と言いたいところだが、『ととモノ。』シリーズを知らない人のために、簡単にその概要を説明しておこう。ゲームシステムは、『ウィザードリィ』などの3DダンジョンRPGをベースにした内容だが、その世界観は独特のものとなっている。タイトルにもある通り、『ととモノ。』の世界には冒険者を養成する学園が創設されており、プレイヤーキャラクターはそこに通う生徒たちという設定だ。

 キャラクターたちは、勉強の一環として各地の迷宮を探索していき、やがていっぱしの冒険者へと成長していく。登場人物の多くは青春まっさかりの“生徒”や、それを支える“先生”たちで、まさに学園モノといえる友情・愛情・成長のストーリーが、迷宮探索と並行して展開する。とはいえ、最終的な目的は“冒険者として強大な悪を討つ”的なことのようなので、純粋なRPGファンも安心してプレイできるだろう。

 なお、学園の生徒は専攻する“学科”を選ぶことになるが、これが一般的なRPGでいう職業にあたるなど、世界観に合わせて用語などはアレンジされている。また、かわいらしいキャライラストをはじめとする、癒しというか萌えな雰囲気のビジュアルも特徴だ。マニアックなジャンルと思われがちな3DダンジョンRPGだが、この雰囲気によってとっつきやすいイメージを持てる上、キャラクターへの思い入れも高まるというものだ。

■6人ぶんのキャラクターの名前を考えておこう

 さて、最初のプレイでは、RPGの基本かつ最大のポイントの1つでもあるキャラメイクのシステムについてレビューしてみよう。本作では、プレイヤーがキャラメイクで作り上げたオリジナルキャラクターが主人公となる。個人的には、自分自身が冒険に出ていくような没入感を得られるこういうシステムが好みである。しかし、困ってしまうこともある。それは、6人ぶんの名前がなかなか決められず、いつまでたっても冒険に出発できないことだ。今後の長いつきあいを考えると、モチベーションにもかかわるため、おろそかにはできない。今回はあまりに悩んでいて原稿が進まなかったため、種族名をそのまま名前とすることでスタートを切るよう命令を受けた。実に残念だが、いつも自分がつけている中二病的な名前を公開するのもどうかと思い、とりあえずそれでよしとする。

『剣と魔法と学園モノ。3D』 『剣と魔法と学園モノ。3D』 『剣と魔法と学園モノ。3D』
▲モーディアル学園の職員室で“入学”コマンドを選択すると、このキャラメイク画面になる。すべての項目を決めればキャラクターを作成可能だ。名前には漢字も使えるので、どんな名前をつけるかで迷うこと請け合い!

→データをもとに種族と学科を選択(2ページ目へ)

(C)2011 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.

1 2 3

データ

▼『剣と魔法と学園モノ。3D ザ・コンプリートガイド』
■発行:アスキー・メディアワークス
■発売日:2011年7月7日
■価格:2,205円(税込)
 
■『剣と魔法と学園モノ。3D ザ・コンプリートガイド』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト