News

2012年6月25日(月)

【GRFS主観コラムその1】『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』を美少女ゲームユーザー視点でプレイ!……ってどういうこと!?

文:ごえモン

 ユービーアイソフトから、7月5日に発売されるPS3/Xbox 360用ソフト『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』。5本連続で毎日更新していく編集部員主観コラムの第1回では、ごえモンが美少女ゲームユーザー視点でお届けします。

 「なんで美少女ゲームユーザー視点!?」と思うはずですが、正直僕もビックリしています(笑)。特集担当から頼まれた時には正気を疑いましたね。だってTPSですよ! TPS!! 美少女ゲームとはまったく関係が……ん? もしかして、『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』って敵を銃で撃ったらパンツが見えるゲームなんでしょうか? なるほどね、TPSは“target panties smell”やったんや!(ムリヤリ) これだったら僕にもできますよ!

 TPSの意味についてはさておいて、僕に記事を書けと言うからには、きっと魅力的な女性キャラが登場するんでしょう。“ご~すとり☆こん♪”とタイトルを表記してみると、なんだかブヒれる要素が盛りだくさんっぽいですし。それを楽しみに、ちょっくらプレイしてみようと思います。

■女性キャラが登場すると思っていた時期が僕にもありました

 キャンペーンモードを始めると、僕が操作する米国特殊部隊“ゴースト”(もちろん屈強な男たちで編成)が武器輸送団の傭兵たちと戦い、全滅してしまうシーンが描かれます。いきなりの主人公交代劇に、「なるほどね」とこの先の展開が読めちゃいました。つまりあれでしょ? 新たに“ゴースト”チームを結成しようとするんだけど、男たちはみんな出払っていて、それで美少女4人に白羽の矢が立つわけですね。うん、あるある。

『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』 『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』
▲最初に出てくるゴーストチームが男でビックリ。でも、この後に美少女が出てくるはずなので、大丈夫です。

 「どんな美少女が登場するのかなぁ♪」とワクワクしながら新ゴーストメンバーを待っていたのですが……全員男じゃないですか! これならBLユーザーに書かせたほうがいいですよ!! よくも騙したなと、どっかのスキタイ人よろしく叫びそうになりましたが、ぐっと激情を飲み込みました。

 ここで投げ出してしまうのは二流のやること。「そこにキャラがいるのなら、棒人間にだって萌えてみせる」的なニュアンスの言葉を残した偉大な先人もいることですし、この屈強な男たちに萌えられる方法を探すとします。一方的に提供される萌え(エサ)にブヒブヒ喜ぶ養豚よりも、自ら萌えを見出す野生の豚で、僕はありたいブヒ。

 どうやって萌えるか? ……答えはすぐそこにありました。そう、“妄想”です。ゴーストのメンバーは、ミッション中はマスクをしていて顔が見えないんですよ。数十年、妄想力を鍛え続けてきた美少女ゲームユーザーなら、“マスクを外すと実は美少女だった”なんてシチュエーションは、簡単に妄想できるわけですね。

 というわけで、僕の自慢の隊員(美少女)たちをご紹介します。

『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』 『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』
▲新兵・コザック(画像左)。主人公なので、唯一の男としました。さらに僕の腕前を投影して、よく転ぶドジっ子キャラに設定。でも、ものすごく真面目でやる気があるので、3人から甘やかされています。もちろん、やる時はやる男。▲他の3人を引っ張るリーダー的存在・ゴーストリード(画像左)。年上タイプのキャラで、周囲からは“リーねえ”と親しまれているとかどうでしょう?
『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』 『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』
▲無口で冷静なスナイパー・ペッパー(画像左)。どう考えてもクーデレ銀髪美少女です。腕は隊随一で、コザックがピンチになると言葉少なに助けてくれる。▲率直で我が強い・30K。こいつはきっとツンデレ金髪美少女ですね。攻撃的でちょっと頭が弱いけど、そこが憎めない困ったちゃん。主人公には何かとつっかかってくるのですが、実は……的なかわいいやつ。

 こんな感じでどうすか? なんか、FPSやTPSの新たな世界が見えてきた気がします(笑)。ではでは、こんな4人でキャンペーンに挑んでみます、もちろん難易度はリクルート(イージー)で。(妄想するだけで1歩も進んでいなかった)

■僕のハーレム要員が勝手に助けてくれる件について

 正直なことを言うと、僕はFPSやTPSは苦手で全然やりません。プレイしたのは有名なものだけで、たぶん累計20本以下だと思いますし。そんなわけで、僕のFPS&TPSの腕前は推して知るべしなんですが、本作の難易度・リクルートを選んでおけば、まったく苦労せずに先に進めます。

 なぜなら、僕のハーレム要員(※ムリヤリ美少女化したゴースト隊員3人)が勝手に敵を倒してくれるから。例えば画面上に10人くらい敵がいるとします。僕が3人を倒している間に、他の3人が残りを片付けてくれるんですよ! 「もう、コザックはしょうがないんだから!」的な感じで僕のために頑張る美少女たち。なんて健気でかわいいんでしょう♪

『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』
▲ひと昔前から流行っている“戦う女の子”のごとく(※注:妄想です)、3人がどんどん敵を倒してくれます。モテる男の特権ってやつですか?

 しかも、僕がムリに突っ込んでいって瀕死になっても、銃弾の雨を潜り抜けながら僕のところまでやってきて、回復してくれるんです! たぶん、30Kだったら「べ、別に助けたくて助けたんじゃないんだから。任務なんだから仕方なくよ!」って言っていると思う。まあ、主人公キャラをNPCが助けてくれるゲームはたくさんありますけど、今回は助けてくれるのが美少女だから余計にうれしいです!(※注:妄想です)

 これだけ僕を助けてくれるんだから、こっちも「コイツらのために頑張らないと!」って男心をくすぐられるじゃないですか。戦場での戦う理由第1位が、国や任務、家族のためではなく“戦友を死なせないため”となるのもうなずけますよ。せっかちなので普段はスニーキングミッションでよく見つかる僕でも、今回はじっくりとプレイし、誰も傷つけずに進められるくらい没入できました。妄想は偉大だ(笑)。

 あ、あと、美少女ゲームユーザー視点では全然ないんですが、“シンクショット”がアツい! これはスニーキングミッション中に非常に役立つテクニックで、R2ボタン(PS3版での操作。Xbox 360版ではRBボタン)で射程内の敵にマーカーを付けると、味方がその敵に対して照準を合わせて待っていてくれるんです。そのまま2人~3人とマーカーを付けていけば、自分と合わせて4人の敵を同時に倒すことができます。敵が多すぎて撃てば絶対に見つかってしまう場面でも、シンクショットで先に敵を4人も倒しておけば、いくらか有利な状況で戦えるので助かります。

『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』
▲スローモーションになる演出とともに、仲間が同時に敵を撃破する“シンクショット”。仲間たちと、瞬間、心重ねて進路上の邪魔な敵を排除できちゃいます。気持ちよすぎて、撃鉄が落ちちゃうぅ~!

■ドローン(UAV)ちゃん萌えキャラプレイもオススメです

 ここまで読んでくれた美少女ゲームユーザーなら、「これなら俺にもできるな!」と思ってくれ……ていたらいいですね(笑)。そんな視点はなしにしても、ARゴーグルで戦場の情報が文字や色となって見られたり、温熱感知や磁気反応、センサーグレネードで敵の位置がわかったり、光学迷彩と僕のゴーストがもっとアツくなれよとささやく近未来兵器が盛りだくさん。

 そんな近未来兵器の中でも、僕がひと際気に入っているのが“ドローン”。“ドローン”は自分で操作できる小型の偵察用機械なんですが、勝手に擬人化して「マスター♪」なんて脳内で呼ばせています。僕の操作でふわふわと飛んでいくんですけど、「ふぇぇ、何も見つけられませんでしたぁ」なんて言いながら帰ってくるわけなんですよ(※注:妄想です)。僕の操作がヘタなだけなんですけれど、他にも敵に見つかったり、壁にぶつかって壊れたりするんです。この“ダメな子”加減がかわいらしいですね。

 ここまで書いておきながら、“美少女ゲームユーザー視点”のコラムがアリだったのかは、正直わかっていません。ですが、こんなTPSのプレイ方法もありまっせ、という提案として受けてもらえればと。キモいとか言わないでね。(ごえモン)

『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』
▲ドローンは僕が操作しているんじゃなくて、小さい妖精さんが乗っているんだと思うの。

◆『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』特集アンケート◆

 今回の『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』特集記事について、7月16日まで読者アンケートを実施しています。アンケートに答えてくれた方には、抽選で3名様に、7月に発売されるコンシューマゲームソフトの中から、お好きなものを1本プレゼントします(通常版のみ)。

【アンケートに答える】

(C)2012 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy, Ghost Recon, Ghost Recon Future Soldier, the Soldier Icon, Ubisoft, Ubi.com, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.

データ

関連サイト