News

2012年6月22日(金)

さくらやアリサが参戦! PS Vita版『ストリートファイター X 鉄拳』に追加される6キャラクターを紹介

文:電撃オンライン

 カプコンは、2012年秋に発売予定のPS Vita用ソフト『ストリートファイター X(クロス) 鉄拳』について、キャラクター情報を公開した。

 本作は、カプコンの『ストリートファイター』の世界観に、バンダイナムコゲームスの『鉄拳』のキャラクターが登場する格闘ゲーム。2vs2のタッグバトルを採用し、人気キャラが入り乱れてのバトルが展開する。すでにPS3/Xbox 360版は発売されていて、PS Vita版はハードの特徴を生かした新要素が追加される。

 新要素の1つは、12人の追加キャラクター。今回は、その中から6キャラクターのプロローグとスクリーンショットが公開された。その他、公式サイトではスーパーアーツや、公式タッグによるクロスアーツの動画なども公開されている。なお、PS Vita版での追加キャラクターは、PS3/Xbox 360版でもダウンロードコンテンツとして配信される予定。

■さくら&ブランカ――セーラー服と野獣タッグ

『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』
『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』
▲さくらの波動拳は、タメると性能が変化する。ブランカのアマゾンリバーランは飛び道具をすり抜けられるが、『鉄拳』キャラにはどのように有効なのだろうか?

●さくら

 リュウに憧れてストリートファイトを始めた女子高生。ハチマキはもちろん、格闘スタイルもリュウを真似ている。何事にも一生懸命で積極的に取り組む性格。毎日強くなるための特訓を欠かさない。意味深な言葉を残して消息を絶ったダンの行方を探すため、ブランカとともに旅立つ。

●ブランカ

 子どものころからジャングルの厳しい環境を生き抜いてきた、密林の王者。ジャングルで鍛えた高い運動能力と、型破りな技の数々を駆使して相手を追い詰める。外見は恐ろしいが、母を思いやり、友人を大切にする優しい心の持ち主。友人のダンが行方不明になっている事を知り、彼を探すべくさくらとともに旅立つ。

■ダッドリー&エレナ――ダブルスマッシュタッグ

『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』
『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』
▲ボクシングとカポエイラと言えば、『鉄拳』キャラからはスティーブとクリスティが登場する。同じ格闘スタイル同士の激突に、有利不利はあるのだろうか。

●ダッドリー

 整えられた髭が美しい英国のジェントルマン。子どものころは裕福な生活を送っていたが、父の事業が失敗して財産をすべて失ってしまう。その後、不屈の精神と努力でヘビー級のプロボクサーとなり、財産を取り戻すことに成功した。完璧な試合を求めるあまり、詰めが甘くなることもあるが、実力は本物。屋敷の大木に導かれて訪ねてきたエレナと出会い、ともに南極へ向かうこととなる。

●エレナ

 戦士の血を引くアフリカの部族の一員。族長である父の教えに従い、カポエイラを修得し、闘いの世界に足を踏み入れる。おおらかで何事にも感謝の気持ちを忘れない、心優しい性格。さまざまなリズムを聴くことができ、風や草木の声も、それらのリズムを介して理解することができる。木から聞こえる声に導かれ、ダッドリーとともに南極へ向かう。

■ラース&アリサ――反乱分子タッグ

『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』
『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』 『ストリートファイター X 鉄拳』
▲派生型の必殺技をメインスタイルとするラース。アリサは、より攻撃的なデストロイフォームへチェンジ可能だ。

●ラース

 三島財閥に対するクーデターの首謀者。若くして鉄拳衆の将校になれるほどの卓越した戦闘能力と知性を持つ青年。気さくな性格で部下からの信頼も厚く、それに見合う統率力も兼ね備えている。三島財閥とシャドルーの戦いを食い止めるために“箱”を破壊すべく、パートナーのアリサとともに南極へ向かう。

●アリサ

 ボスコノビッチ研究施設のカプセルに眠っていた少女。偶然ラースに発見され、それ以降、彼をサポートする立場でともに行動するようになる。律儀で礼儀正しい性格だが、少しとぼけた部分がある。三島財閥とシャドルーの戦いを食い止めるため、南極へ向かうラースに同行する。

(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
(C) 2012 NAMCO BANDAI Games Inc.

データ

関連サイト