News

2012年9月21日(金)

『モンスターハンター4』のボウガン2種を体験――狂竜ウイルスと細かい新要素、操虫棍の雑感もまとめて掲載

文:電撃オンライン

 千葉の幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2012のカプコンブースにて、3DS用ソフト『モンスターハンター4』を体験したので、その模様をお届けする。

『モンスターハンター4』

 これまでさまざまな武器によるプレイレポートをお届けしてきた。今回の記事では、ボウガン2種についての新要素、さらに凶竜ウイルスについてや細かなポイント、新武器・操虫棍の雑感について掲載する。操虫棍については、昨日掲載したレポートとは別のハンターが記事を書いている。先日のレポ―トとあわせて、ご覧いただきたい。

■ジャンプ中のリロードが便利なボウガン

『モンスターハンター4』

 ボウガンには、ライトボウガンとヘビィボウガンが存在。ライトボウガンは、弾丸1発で、複数発の射撃を行う速射機能が特徴だ。軽やかに移動しつつ、敵を狙っていくスタイルになる。

 一方のヘビィボウガンは、移動はできなくなるが装填数が増大するしゃがみ撃ちが特徴。移動力は遅いが、高い攻撃力を誇る。

 どちらも、新アクションとしてジャンプ中にリロードできるようになった。大幅な変更というほどではないが、チャンスに弾がない!というような状況を、避けやすくなったと感じた。特にライトボウガンは装弾数がそこまで多くないので重宝するのでは?

■狂暴化したモンスターによる狂竜ウイルスとは!?

『モンスターハンター4』

 ティガレックスを攻撃していた時のこと。こちらの攻撃で倒れたティガレックスが、紫色のようなまがまがしさを出してきた。これが今回の新要素・狂暴化だ。

 この状態で攻撃されると、ハンターは“狂竜ウイルス”に感染してしまう。名前の下には、時間経過で進んでいく感染を示すゲージが出現。これが最大までいくと、発症してしまい、ダメージを受けた時の自然回復力がなくなってしまう。なお、ウチケシの実で感染の進行を軽減することが可能だ。

 しかし、ウイルスに感染した状態で、モンスターに攻撃を繰り返し、ゲージをゼロにするとウイルスを克服。会心率がアップする。この状態だが、現時点ではかなりの爆発力を秘めているという。もしかすると、タイムアタックを狙う際には、モンスターが狂暴化したら軽めの攻撃を受けて、あえてウイルスにかかるというのもポイントになるかもしれない。

 こちらのパワーアップは一定時間持続する。そこまでしっかり測ったわけではないが、そこそこ続くと思った。発症を抑えるためにも、攻撃力を上げるためにも、ぜひウイルスを克服してほしい。

■小ネタをいくつか

 新アクションとして用意された“段差ジャンプ”。納刀状態で、段差をダッシュしながら降りると段差ジャンプになるが、武器をしまう必要があるため、少し面倒だ。なんと、武器を構えた状態で段差を回避で下った場合、そのまま段差ジャンプに移行する。動きが重い武器の場合、かなり重要となりそうだ。

 また、それほど大きくない段差であれば、スライドパッドを入力することで武器出し状態でもそのまま壁を登れる。小さいポイントかもしれないが、個人的には快適だった。

 壁に掴まった状態からジャンプした場合、壁とは垂直方向に向けて飛ぶ。細かい制御はできないので、モンスターの背に乗りたい場合は、注意が必要だ。

 高い崖から飛んだ場合は不可能だが、崖付近で自由落下した場合は落ちている最中に崖に掴まれるという。飛んでしまった場合はどうにもならないが、不慮の事故で落ちてしまった場合、つかまればすばやく復帰できるかもしれない。

■操虫棍――猟虫の世話が結構大変!

『モンスターハンター4』

 “モンスターをマーキングする→猟虫を飛ばす→猟虫がエキスを取ったら戻す→ハンターがパワーアップ”という仕組みを持つ操虫棍。ハンターの攻撃自体は派生も多く移動速度も速いので、攻撃や立ち回りはあまり悩まなくてもいいのだが、マーキングしたり猟虫を飛ばしたりするのが大変だ。

 マーキングの方法は3つ。Rボタンで操虫棍をボウガンのように構え、照準を十字ボタンで操作して、Rボタンを離して発射。2つ目は攻撃中にRを押すことで、マーキング攻撃を繰り出す。3つ目はジャンプ中にRボタンを押すことで、斜め下にマーキング弾を発射するもの。個人的には、狙いをつけるのが難しかったので、攻撃中に派生でマーキングしてしまうのが手っ取り早そうに思えた。ただし、マーキングする部位で強化の内容が変わるので、移動速度を上げたいなど明確な目的がある場合はちゃんと狙った方がよさそうだ。

 マーキング後はRボタン+Xボタンで猟虫を飛ばすのだが、まずちゃんとマーキングされているかの確認が重要。適当に猟虫を飛ばそうとすると、意外とマーキングが切れていることが多かった。また、モンスターが暴れていると、飛ばした猟虫がなかなか止まってくれない。おろおろ滞空する虫は見ていてとても愛らしいのだが、ちゃんと仕事はしてほしい!

 猟虫がモンスターに取り付いてエキスを吸い上げたら、猟虫が光るのでRボタン+Aボタンで引き戻す。もちろんここでも確認は大事だ。猟虫を飛ばしたり引き戻したりする行動にはほとんど隙がなく使いやすいのだが、確認することが多く、上級者向けの印象を受けた。

『モンスターハンター4』

 ただし、操虫棍はRボタン+Bボタンでどこでも簡単にジャンプができるというメリットがある。段差を使わずにジャンプできるのは、操虫棍とランスだけだ。距離感を掴むのが難しいが、慣れればガンガンジャンプ攻撃を決められるので、『モンスターハンター4』の新要素を満喫したいならこの武器がいいかもしれない。

 ちなみに同行する猟虫は無敵。マーキングしていればモンスターを追っていくため、敵モンスターがエリア移動しようした場合に、そのまま上空まで追っていこうとすることがある。

 また移動力を強化した状態では、ジャンプ攻撃の高さがアップする。高く飛べた場合のゲーム上のメリットはわからなかったが、いつもよりもワクワクしたことを加えておく。

 なお、電撃オンラインでは、東京ゲームショウ2012で各武器についての体験レポートを掲載している。会場に足を運べなかった人はもちろん、プレイした人もぜひチェックしてほしい。

⇒操虫棍の体験レポートはこちら!
⇒大剣の体験レポートはこちら!
⇒太刀の体験レポートはこちら!
⇒片手剣の体験レポートはこちら!
⇒双剣の体験レポートはこちら!
⇒ハンマーの体験レポートはこちら!
⇒狩猟笛の体験レポートはこちら!
⇒ランスの体験レポートはこちら!
⇒ガンランスの体験レポートはこちら!
⇒スラッシュアックスの体験レポートはこちら!
⇒弓の体験レポートはこちら!

■東京ゲームショウ2012 開催概要
【開催期間】
 ビジネスデイ……2012年9月20日~21日 各日10:00~17:00
 一般公開日……2012年9月22日~23日 各日10:00~17:00
【会場】幕張メッセ
【入場料】一般(中学生以上)1,200円(税込)/前売1,000円(税込)
※小学生以下は無料

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

データ

関連サイト