News

2012年10月16日(火)

30点満点のジョブは飛び出るか!? 『ブレイブリーデフォルト』のジョブに関するレビュー風座談会

文:そみん

【黒魔道士】

・ジョブ特性:魔力共鳴(魔力共鳴所持者の数に応じて黒魔法強化)
・固有コマンド:黒魔法

Rusty:こちらも定番のジョブとなる黒魔道士。これも序章で入手できるジョブだけど、しっかり最後まで頼りになるね。

そみん:実はあまり使いませんでした。個人的に物理攻撃のほうが好きなので。

佐藤:僕は魔法系が好きなので、かなりしっかり使いましたけど、ちょっと火力不足の印象が……。

Rusty:ジョブ特性の“魔力共鳴”を利用すれば、かなりダメージアップはできるけど、そこまで準備する手間を考えると厳しいかも。

佐藤:特にボス戦での立ち回りが難しいというか、ちゃんと弱点を突いて戦わないと厳しい感じ。物理攻撃のほうが手軽に大ダメージを与えられる気がします。

そみん:ただ、攻撃魔法はほぼすべて敵全体に使用できるから、ザコ戦ではすごく役に立ちました。特に序盤は、黒魔道士を4人にしてレベル上げをしまくりましたね。

Rusty:とはいえ、手軽に全体攻撃ができるヴァルキリーの“クレセントムーン”が使えるようになると……。でも、“ダメージ分散”の頼もしさは異常。これはみんな使ったでしょ?

そみん:“ダメージ分散”は、4人全員に覚えさせました。これがあるだけで、一撃死のリスクがグンと減りますからね。

Rusty:さて、そろそろ採点だけど、自分はなんだかんだで7点かな。“ダメージ分散”だけ見たら10点だけど(笑)。

そみん:僕は個人的に魔法攻撃をあまり使わないこともあって、申し訳ないけど6点。どうせ魔法で攻撃をするなら、召喚魔法のほうが好きなので。

佐藤:僕はかなり甘目に見て8点で。状態異常の魔法もけっこう敵に効きますし、トリッキーな戦い方もできておもしろいですよ。

[総合得点:21点(Rusty:7/そみん:6/Mac佐藤:8)]

●パラメータ特性

ジョブ

HP

体力

MP

知性

精神

器用さ

素早さ

黒魔道士

E

E

D

S

A

C

D

B

●武器適性

ジョブ

ロッド

短剣

ナックル

黒魔道士

E

E

E

S

C

C

E

E

E

●防具適性

ジョブ

黒魔道士

E

E

E

●アビリティ

習得ジョブレベル

アビリティ名

コスト

消費MP

効果

Lv1

黒魔法Lv1

黒魔法Lv1を使えるようになる

Lv2

ロッドの心得

1

ロッドの武器適性(物理攻撃力)がSになる

Lv3

黒魔法Lv2

黒魔法Lv2を使えるようになる

Lv4

火属性軽減

1

火属性で受けるダメージを軽減する

Lv5

ダメージ分散

単体攻撃で受けたHPダメージを味方に分散

Lv6

沈黙無効

1

戦闘中に沈黙にならなくなる

Lv7

黒魔法Lv3

黒魔法Lv3を使えるようになる

Lv8

魔力共鳴

1

魔力共鳴所持者の数に応じて黒魔法強化

Lv9

黒魔法Lv4

黒魔法Lv4を使えるようになる

Lv10

魔攻20%アップ

2

魔法攻撃力が20%上がる


【ナイト】

・ジョブ特性:かばう(瀕死の味方をかばう)
・固有コマンド:騎士道

Rusty:ナイトは序章のラストで入手できるジョブだね。このジョブは人によって評価が分かれそうな気がする。

そみん:最終的にアタッカー系のジョブはたくさんありますからね。好みによって、どれをメインにするかは分かれると思います。

佐藤:ナイトは防御系なので、他の攻撃特化型のジョブと比べると少し攻撃力が落ちる部分はあります。

Rusty:アビリティを見るとわかるように、テクニカルな使い方が要求される部分があるから、通好みの感じかな。ナイトの防御力はガチガチに固くできるから、“全力でかばう”との相性がとにかくよかった。

佐藤:物理攻撃メインのボス敵相手での頼もしさはすごいですよね。他のジョブなら100ダメージ以上受ける場合でもナイトなら5ダメージ、なんてこともザラですからね。

そみん:少なくとも、“両手持ち”は必須で覚えておきたいサポートアビリティかと。ほぼすべてのアタッカーで役立つ、超便利なものですから。

佐藤:個人的には、ゲーム全体を通じてナイトにお世話になったから、ここは9点をつけておきます。『ブレイブリーデフォルト』は敵の攻撃力が高くて、油断するとあっさり戦闘不能になることが多いんですけど、ナイトがふんばってくれることが多かったんですよね。あの防御力の高さは頼もしいです!

Rusty:自分は無難に8点で。月並みだけど、育てて損はないからね。

そみん:僕は7点にします。個人の好みの部分ですけど、守りを捨てて攻撃をするほうが好きなので。

佐藤:ゲームが苦手な人はナイトを使うことをオススメします。他のジョブとの防御力の違いを見たら、7点なんてつけられなくなりますよ!

[総合得点:24点(Rusty:8/そみん:7/Mac佐藤:9)]

●パラメータ特性

ジョブ

HP

体力

MP

知性

精神

器用さ

素早さ

ナイト

A

A

S

C

C

B

D

C

●武器適性

ジョブ

ロッド

短剣

ナックル

ナイト

S

A

A

E

E

B

D

D

E

●防具適性

ジョブ

ナイト

S

A

A

●アビリティ

習得ジョブレベル

アビリティ名

コスト

消費MP

効果

Lv1

踏み込む ※騎士道

0

守備を捨てた強力な攻撃

Lv2

両手持ち

1

剣斧槍杖刀を両手で持つことで攻撃力上昇

Lv3

物防10%アップ

1

物理防御力が10%上がる

Lv4

鉄壁 ※騎士道

5

ターンの最初から1ターン物理防御力が上昇

Lv5

かばう

1

瀕死の味方をかばう

Lv6

盾攻撃 ※騎士道

8

物理防御力を上げつつ攻撃。盾装備時のみ

Lv7

盾の心得

1

盾の防具適性がSになる

Lv8

復讐撃 ※騎士道

BP1

戦闘不能者が多いほど強くなる攻撃

Lv9

剣の心得

1

剣の武器適性がSになる

Lv10

全力でかばう ※騎士道

0

指定した味方を1ターンかばう


【シーフ】

・ジョブ特性:盗賊の極意(盗む確率が上がる)
・固有コマンド:盗技

▲アイテムやお金をはじめ、敵からいろいろなものを盗むエキスパート。

Rusty:ここからは1章のサブシナリオで入手できるジョブで、その中でもシーフは最初に入手できるものだね。

佐藤:シーフはアタッカーでもなければサポート系でもない特殊なジョブなので、これまた評価が分かれそうですね。

Rusty:自分は『ファイナルファンタジー』でアイテムや青魔法をコンプリートするのが好きだったタイプだから、敵からアイテムを盗めるシーフは10点確定だね。

佐藤:気が早すぎます(笑)。でも、僕もアイテムを盗むのが好きだから、10点つけちゃおうかな……。

そみん:ちょっと待って! もう少し冷静に判断しましょうよ(笑)。

佐藤:そう言われると、なかなか評価が難しいんですよね。素早さはトップクラスですけど、実は基本能力自体はあまり高くないので。得意な武器も、ちょっと微妙な短剣ですし。

Rusty:ガチで能力を見ていくのはロマンがなくなっちゃうからイヤだなあ。自分は今回、断固として10点を貫こう。

佐藤:じゃあ僕は、客観的な視点を重視して8点……いや、7点かな。残念ながら、“盗む”以外の特徴がちょっと微妙なので。“神速瞬撃”も、消費BPがあと1低ければ……。

Rusty:佐藤君が裏切った!

佐藤:ごめんなさい(笑)。でもやっぱり、一芸特化型は評価が難しいですよ

そみん:僕は私情抜きで6点に。使う人は使うジョブだと思いますけど、使わない人にとっては有用性が低いので……。弓との相性がいいけど、狩人には負けますし。

Rusty:うーん、残念。でもまあ、自分もボス戦の時は、別のジョブに“盗技”のジョブコマンドをセットする形でやっていたけどね(笑)。

[総合得点:23点(Rusty:10/そみん:6/Mac佐藤:7)]

●パラメータ特性

ジョブ

HP

体力

MP

知性

精神

器用さ

素早さ

シーフ

D

C

D

D

C

E

A

S

●武器適性

ジョブ

ロッド

短剣

ナックル

シーフ

C

E

E

E

E

S

A

C

C

●防具適性

ジョブ

シーフ

E

E

E

●アビリティ

習得ジョブレベル

アビリティ名

コスト

消費MP

効果

Lv1

盗む ※盗技

0

敵からアイテムを盗む

Lv2

風属性軽減

1

風属性で受けるダメージを軽減する

Lv3

速度10%アップ

1

行動速度が10%上がる

Lv4

ハート泥棒 ※盗技

8

単体のHPを盗んで自身を回復する

Lv5

速度20%アップ

2

行動速度が20%上がる

Lv6

ぶんどる ※盗技

16

攻撃しつつアイテムを盗む

Lv7

急襲

1

先制攻撃、ブレイブアタック時にBP上昇

Lv8

短剣の心得

1

短剣の武器適性がSになる

Lv9

神速瞬撃 ※盗技

BP2

行動速度が速いほど強力な攻撃。防御貫通

Lv10

盗賊の極意

3

盗む確率が上がる

→4ページ目へ

(C)2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:Akihiko Yoshida.

データ

関連サイト