News

2014年11月7日(金)

『戦国X(クロス)』で電撃Appコラボ武将“出雲阿国”が手に入るコードを公開!

文:megane

 リアルスタイルは、iOS/Android用アプリ『戦国X』において、電撃Appとのコラボ武将“出雲阿国”が手に入るイベントを本日11月7日より開始した。

⇒『戦国X』攻略wikiはこちら

■シリアルコードで超極レア“出雲阿国”(声:名塚佳織)をゲット!

『戦国X(クロス)』
『戦国X(クロス)』

 電撃App編集部が監修した武将“出雲阿国”(声:名塚佳織)が登場するイベントが11月7日より開催。これを記念して、この超極レア★★★★★“出雲阿国”がゲットできるシリアルコードを大公開!

【出雲阿国シリアルコード】

「IELX4MQAVK6PTNHK」

※シリアルコードの有効期限:2015年2月5日(木)23:59
※1人1回のみ入力が可能。

『戦国X(クロス)』
▲出雲阿国の声は名塚佳織さんが担当!

●超極レア“出雲阿国”の戦技からエピソードまでを紹介!

【戦技】
 傾奇踊り:出陣している味方を即座に中回復する
【軍技】
 舞の伝道師:士気を3つ増加する

【武将伝記】
 出雲阿国は、一説では出雲の鍛冶屋の娘とされる。幼少の頃には、こどもの踊りである“ややこ踊り”を披露していたが、踊りは徐々に姿を変えていき、女性でありながら武士の姿を真似るなど、傾奇者を演じる“かぶき踊り”と変化し、これが現在の歌舞伎の始まりとされる。出雲大社の巫女を務め、出雲大社勧進のため諸国を巡回したところ評判が広まり、将軍徳川秀忠に踊りを披露するまでに至った。

『戦国X(クロス)』

 シリアルコードを入力してゲットした出雲阿国に加えて、イベントで踊子ガチャを回し、超極レア★★★★★“出雲阿国”をさらに入手することで限界突破をさせることもできる。

 また、今回の出雲阿国配信にあわせて、イラストを担当したSui.さんよりコメントが届いたのでそれもお届けする。

 はじめまして、イラストレーターのSui.と申します。

 阿国をデザインするにあたって「華やかに、艶やかに」という点に気をつけました。可憐で清楚なイメージの中にも若干の妖艶さを感じていただけたらうれしいです。

 そして最後に一言だけ……「和少女は最高!!」

『戦国X(クロス)』
『戦国X(クロス)』

【イベント“出雲の踊子”概要】

『戦国X(クロス)』

 本イベントでは、難易度別に4種のイベントエリアが登場する。難易度の高いイベントエリアではドロップする踊子ガチャチケット枚数が多い。チケットで回せる踊子ガチャで手に入る目玉武将は、超極レア★★★★★“出雲阿国”(足軽)や極レア★★★★“島左近”(重足軽)など。

『戦国X(クロス)』
▲極レア★★★★“島左近”(重足軽)

【戦技】
 左近の役目:発動した武将の受けるダメージが12秒間中ダウン
【軍技】
 筒井の左近:織田軍の受けるダメージを特大ダウン

【武将伝記】
 島左近は、大和国出身の武将である。もともとは河内国守護の畠山氏に仕えていたが、教興寺の戦いで三好長慶に敗北し、畠山氏が衰退してしまう。その後、筒井順昭の指揮下で戦ったことから、畠山氏の没落後は筒井氏に従属する。順昭が病に倒れると、当時2歳で家督を継いだ順慶に仕えた。しかし、筒井氏と敵対する松永久秀が織田信長に与して後ろ盾を得ると、筒井氏の形勢が悪化。順慶が明智光秀、佐久間信盛の斡旋により信長に臣従するとこれに従い、信貴山城の戦いなどで順慶を支えた。

『戦国X(クロス)』
『戦国X(クロス)』
『戦国X(クロス)』
『戦国X(クロス)』

●難易度ごとに手に入る戦利品をそれぞれ公開!

・出雲の踊子【低難度】
戦利品:米1000/銀1000/募兵Pt500/踊子ガチャチケット1枚
制圧報酬:踊子ガチャチケット10枚

・出雲の踊子【中難度】
戦利品:米1500/銀1500/募兵Pt700/踊子ガチャチケット2枚
制圧報酬:踊子ガチャチケット15枚

・出雲の踊子【高難度】
戦利品:米2000/銀2000/募兵Pt900/踊子ガチャチケット3枚
制圧報酬:踊子ガチャチケット20枚

・出雲の踊子【超難度】
戦利品:米2500/銀2500/募兵Pt1000/踊子ガチャチケット4枚
制圧報酬:踊子ガチャチケット25枚

(C)RealStyle Co., Ltd. All rights reserved.

データ

関連サイト