『ソニックオリジンズ・プラス』本日発売。ゲームギア版を含むシリーズ16作が遊べてソニックてんこ盛り!

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 セガは、『ソニック』シリーズの原点でもある『ソニックオリジンズ』がパワーアップしたPS5/PS4/Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/Steam/Epic Games Store用ソフト『ソニックオリジンズ・プラス』を本日発売しました。

 『ソニックオリジンズ』に加えて、ダウンロードコンテンツ“ソニックオリジンズ:プラス・コンテンツパック”と、従来のDLC2種がセット、そしてゲームギア板タイトルが加わり、シリーズ16タイトルを遊ぶことが可能になっています。

 以下、リリース原文を掲載します。

「ソニック」シリーズの原点『ソニックオリジンズ』がパワーアップ! 4+12=16タイトルが遊べる『ソニックオリジンズ・プラス』本日発売!

 株式会社セガは、「ソニック」シリーズの“原点” 4作品をパワーアップさせた2Dハイスピードアクション『ソニックオリジンズ』に、新要素を追加したダウンロードコンテンツ(DLC)「ソニックオリジンズ:プラス・コンテンツパック」と、好評配信中のDLC2種がセットになった『ソニックオリジンズ・プラス』を本日6月23日(金)より発売開始しました。

 パッケージ版/ダウンロード版はPlayStation®5/PlayStation®4/Nintendo Switch™で、ダウンロード版はXbox SeriesX|S/Xbox One/PC(Steam/Epic Games Store)向けに発売中です。さらに、すでに『ソニックオリジンズ』をお持ちの方に向けて、「プラス・コンテンツパック」を含むDLC3種をセットにした「ソニックオリジンズ:エクスパンションパック」も同日より発売中です。

 「ソニックオリジンズ:エクスパンションパック」に関しましては、プラットフォームにより販売価格が異なります。ご購入時に必ずご確認をお願いいたします。(PlayStation®5/PlayStation®4/Nintendo Switch™/Xbox Series X|S/Xbox One/EpicGames Storeは1,100円(税込)、Steamは1,210円(税込))
※ダウンロード版配信開始時間は本日6月23日(金)13時を予定しております。

■新トレーラーを公開!

 発売を記念し、スピード感溢れる『ソニックオリジンズ・プラス』の映像が楽しめる新トレーラーを公開しました。こちらもぜひご覧ください!

『ソニックオリジンズ』とは?

 『ソニックオリジンズ』は、「ソニック」シリーズの“原点”となった『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ソニックCD』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3&ナックルズ』をデジタルリマスターし、16:9の大画面でゲームが楽しめるだけでなく、数々の新要素を加えたタイトルです。

 作品に登場するボスと連続で戦う大人気モード「ボスラッシュ」をはじめ、タイムオーバーとコンティニューがなくなったことでゲームオーバーを気にせずソニックのスピードを楽しむことができる「アニバーサリーモード」など、たくさんの新要素とともにパワーアップしています。

 また、従来通りの遊び方ができる「クラシックモード」や、開発当時の秘蔵資料など、初出しコンテンツを含む資料やゲームのBGMを開放して楽しむことができる「ミュージアム」、収録作品をクリアすると、左右反転されたアクト(ステージ)に挑戦できる「ミラーリングモード」も収録!

 さらに、クラシックソニック“4つの原点”を、本作のために新たに制作したアニメーションでひとつに繋ぎあわせた「ストーリーモード」も楽しめます。



新要素を加えてさらにパワーアップ!『ソニックオリジンズ・プラス』

【新要素その①:プレイアブルキャラクターに待望の「エミー」が登場!】
 ファンの方々の熱いご要望にお応えし、元気で明るいハリネズミの女の子「エミー」がプレイアブルキャラクターとして登場します。ソニックやテイルス、ナックルズとはまたひと味違った冒険を楽しむことが可能です。


【新要素その②:ナックルズが『ソニックCD』でプレイアブルに!】
 『ソニックオリジンズ・プラス』では、収録タイトルのひとつ『ソニックCD』でも、ナックルズでのゲームプレイが可能となりました。また、新たな遊びとして『ソニックCD』の一部ステージに新規ルートを追加しています。

【新要素その③:ゲームギア版の12タイトルを新たに追加!】
 ゲームギア版の『ソニック&テイルス』や『テイルスアドベンチャー』など、『ソニックオリジンズ』には含まれなかった“原点”となるタイトルたちが新たに追加されます。ゲームギア版の『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』では、『ソニックオリジンズ』収録のメガドライブ版とは異なるステージや楽曲も楽しめます。また、『ソニックドリフト』『ソニックドリフト2』『ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン』では2P対戦も可能です!

  • ▲『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』

  • ▲『ソニックドリフト2』

  • ▲『テイルスアドベンチャー』

  • ▲『ソニック&テイルス2』

▼追加タイトル(すべてゲームギア版)
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
・ソニック&テイルス
・ソニック&テイルス2
・ソニックドリフト
・ソニックドリフト2
・ソニック・スピンボール
・テイルスアドベンチャー
・ソニックラビリンス
・Gソニック
・ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン
・テイルスのスカイパトロール


©SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら