スランプなっちゃったよー!!【O村の漫画野郎#19】

奥村勝彦
公開日時
最終更新

 秋田書店の漫画編集者を経て、元『コミックビーム』編集総長もつとめた“O村”こと奥村勝彦さんが漫画界の歴史&激動の編集者人生を独自の視点で振り返る!

スランプなっちゃったよー!!

 あー。編集長の大西さんと副編の樋口さんに、呼び出されて言われたことをワンフレーズでまとめると、こうだ “売れる漫画を作ってくれ”。

 実にシンプルである。


 恐らく、創刊以降いろんな会議やら何やらで、会社から相当なプレッシャーをかけられたんだろうなあ。俺みてえな下っ端は、想像するしかないんだけれども、漫画に関しては歴史のある秋田書店であるからして、相当ツメられちゃってたのは間違いない。

 連敗が続いたプロ野球の監督みてえなもんだったと思う。そらまあ会社としても当然の反応だわな。


 もちろん俺にも大きな責任はある。だもんで、その時から“売れる漫画”って何だ? と考える日々が続いた。いやもうアホなりに考えまくった。

 ……その結果、どうなったか? 完全に足が止まっちゃったんである。つまり全く新連載が起こせなくなっちまった。何をやったらいいかわからなくなったのよ。


 俺は基本的には手数が多い部類の編集者なのね。漫画家とバカ話をしながら、いつの間にか新連載の打ち合わせになってたなんて、ザラだからなあ。それがパタッと出来なくなった。

 そっから新雑誌が休刊するまでの間、多い時は6~7本あった連載が、最後には1~2本にまで減っちゃった。これじゃ全く戦力になってねえ。完全にスランプ!!


 もちろんサボる気なんてねえ。なんとか雑誌を存続させてえって気持ちだったんだけど、結果的には何もできなかった。


 今にして思うと、俺の考える“売れる漫画”ってえのは、“面白い”ってのが、まずあって、そっから、その面白さが読者に上手く伝わった結果売れるもんだ。そのプロセスは絶対である。


 ところが、その当時(今でもそうかもしれないが)、あるトレンドやら市場分析でジャンルやらストーリーやらキャラクターを作り出すような方法が主流になりつつあったのだ。

 そんなやり方は俺には全く出来なかった。ほぼ、体が拒否してたもん。面白いって主観を売れやすいって客観が凌駕してはならない。

 今でもそれは俺の信念の一つだったりする。単純にアホなだけのような気もするけど、たぶん本能に忠実なだけだったのかもしれんな。それでも何とか折り合いをつけるのがプロの編集なんだろうけど、まだそこまでの知恵は俺にはなかった。今でも大西さんや樋口さんに申し訳なく思ってるんだ。


 んで、次回は『GRANDチャンピオン』時代の総括をやっちゃう。……あ、これは雑誌の総括じゃなくて、あくまで俺自身の総括ね。……待て!! 次回!!

(次回は10月12日掲載予定です)

奥村さんが編集に携わったコミック2冊が発売中

 特別編でも紹介したように、奥村さんが編集に携わったマレーシア発の2冊の漫画(電子書籍)が発売中です。

 恋愛漫画の短編集『常夏の国で、君と。』(ファクヌール・アヌール著)と、コミカルなヒーローモノとなる『ライデン 1巻』(ZINT著)。


 どちらもエネルギッシュで、日本の漫画とはまた違う読後感を味わえるので、気になった方はぜひ!

O村の漫画野郎 バックナンバー

イラスト/桜玉吉

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら