News

2011年11月24日(木)

ぱたこ&えころにドキドキモードが実装!! 豪華声優の参加も判明したPS3『ぎゃる☆がん』発売日&限定版情報

文:電撃オンライン

 アルケミストは、PS3用ソフト『ぎゃる☆がん(仮)』の正式名称を『ぎゃる☆がん』として、2012年2月23日に発売する。価格は通常版が7,140円で、限定版が9,240円(各税込)。

『ぎゃる☆がん』
『ぎゃる☆がん』

 本作は、Xbox 360で発売された3D・眼(ガン)STG『ぎゃる☆がん』に、新要素を加えてPS3に移植したもの。見習い天使によってモテモテになってしまったテンゾウを操作して、言い寄ってくる女の子たちを眼力でなぎ払いながら、意中の女の子に告白することが目標だ。PS3版では新要素として、キャラクターやゲームモードが追加されている他、PlayStation Moveにも対応している。

 先日のゲーム概要や新規要素に関する情報に続いて、さらなる新情報が公開された。キャラクターに声を当てるキャストや、見習い天使“ぱたこ”と“えころ”のドキドキモードについてお届けする。

◆PS3版の新要素をまとめて紹介

●一般女子役で有名声優がさらに参加!

 Xbox 360版では見習い天使役で田村ゆかりさんが出演。さらに一般女子役では、中原麻衣さん、植田佳奈さん、高橋美佳子さんが出演し、話題となった。

 PS3版では新たに、堀江由衣さん、椎名へきるさん、藤田咲さん、巽悠衣子さんの4人が参加するという。さらに一般女子の総数が、66人から68人に増えている。以下、現在判明しているキャラクターとキャストについて掲載していく。

『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』
▲野々宮かなめ(CV:寺本來可)▲火吹晶(CV:内村史子)▲桜咲薫子(CV:内田真礼)▲兎野葵(CV:山本希望)
『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』
▲ぱたこ(CV:田村ゆかり)▲えころ(CV:堀江由衣)
『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』
▲黒田リコ(CV:高橋美佳子)▲黒田マコ(CV:植田佳奈)▲黒田ミコ(CV:中原麻衣)
『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』
▲春野つぼみ(CV:椎名へきる)▲二ノ宮静香(CV:藤田咲)▲島原京香(CV:巽悠衣子)

●ぱたこ&えころのドキドキモードを実装

 ストーリーモードのナビゲーターである“ぱたこ”と“えころ”。PS3版では、彼女たちにもドキドキモードが実装される。これは、新モード“ドキドキカーニバル”で楽しめるようだ。まずはドキドキモードの画像をご覧いただきたい。

ぱたこ(CV:田村ゆかり)えころ(CV:堀江由衣)
▲ドジでおっちょこちょいな天使学校の3年生。“モテ期の矢”1本を射るという卒業試験で、大量の矢を発射するという失敗を犯した。▲お節介で、やや口うるさい天使学校の2年生。将来を約束されたエリート天使だったが、ぱたこと付き合ってから校内での評判は下がっている。キツく見えるが、実は恥ずかしがり屋で優しい。
『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』
『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』
▲ついに、ぱたこがドキドキモードに登場! 夢にまで見た人も多いのでは?
『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』
『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』
▲新キャラのえころもドキドキさせよう。どんな表情を見せるのだろうか!?

●2つのゲームモードを追加

『ぎゃる☆がん』

 PS3版では、2つのゲームモードが追加される。新たに用意されるのは“スコアアタック”と“ドキドキカーニバル”だ。それにあわせて、“スコアボード”と“ギャラリー”という項目がタイトル画面に用意される。

●グラフィックが進化

『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』
『ぎゃる☆がん』 『ぎゃる☆がん』

 PS3版ではグラフィックが進化。よりカワイらしい女の子たちが、画面狭しと動き回る。また被写界深度が設定されていて、眼サイトがあった女の子にピントが合い、クッキリと表示されるようになっている。

●新規オープニング&ムービーを収録

 新規オープニング曲として、『ILLUMINATION LOVE』を収録。この曲を歌うのは、メインヒロインを演じる声優4人のユニット“ZQN☆(ズキュ~ン)”だ。

●PlayStation Moveに対応

 「『ぎゃる☆がん』をガン型のコントローラで遊びたい!」 その夢が、PS3版で実現。ポインティングデバイスのPlayStation Move モーションコントローラに対応している。

次のページで新モードを紹介!

(C)INTI CREATES CO., LTD./Alchemist
※画像は開発中のもの。

1 2 3 4

データ

関連サイト