News

2015年5月27日(水)

『LoVA』で最初に選択する5つの世界を徹底比較! 使い魔やNPCなどのイラストも新たに公開!!

文:くろあん

 先日実施されたクローズドβテストに続くオープンβテスト、そして正式サービスに向けて期待が高まっているスクウェア・エニックスのPC用マルチ対戦アクション『LORD of VERMILION ARENA』(以下、LoVA)。開発が進むにつれていくつもの改善・改修がなされており、本番での熱いバトルを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

『LORD of VERMILION ARENA』

 今回の記事では、キャラクター作成時に選択することになる5つの世界を、プレイヤーの分身となるキャラクターのイラストと一緒に紹介! ストーリーモードに登場するNPCも特別に公開しちゃいます。オープンβテストでは本記事を参考に、自分の好きな世界を選んでみてくださいネ!

■あなたならどれを選ぶ!? プレイヤーが選択する5つの世界

 『LoVA』を始める際、プレイヤーは特色の異なる5つの並行世界の中から、いずれか1つを選択することになります。どの世界を選ぶかで、キャラクターの種族(外見)とストーリー、そして最初にパートナーになる使い魔が変わってきます。


◆紅蓮の世界 ヴァーミリオン

 過去に紅蓮の瞳を持つ者が世界を統一し、“紅い瞳を持つ者”の伝説が息づく神と悪魔の共存する世界。現在では紅蓮の血も薄まっており、異世界への門を開けられる者もごくわずか。むしろ忌避される力として、統一王の血を色濃く受け継ぐとされる王家の者は、生まれた際に右目をつぶされてしまう。

【ヴァーミリオンのプレイヤーキャラクター】
『LORD of VERMILION ARENA』

●最初の使い魔は――アンネローゼ・ケッセンリンク【人獣】

『LORD of VERMILION ARENA』
『LORD of VERMILION ARENA』
▲ルクサリア出身の女性魔術師。少女らしい外見には不相応な、魔術に関する豊富な知識と知恵を持っている。

◆曙光の世界 ライズ

 東洋、和風の価値観が世界に浸透している。とある強大な者が世界を支配し、ライズ全体が戦乱に巻き込まれた頃、その者が姿を消してしまう。支配者を失った世界には新たなる戦火が次々と起こり、“全世界乱世”が何年も続いている。

【ライズのプレイヤーキャラクター】
『LORD of VERMILION ARENA』

●最初の使い魔は――雪華【神族】

『LORD of VERMILION ARENA』
『LORD of VERMILION ARENA』
▲高名な刀鍛冶が全身全霊を込めて完成させた一振りの刀に、魂が宿った存在。自分の品位に相応しい世界最強の剣士にしか、その身を預けないという誓いを立てている。

◆黄昏の世界 トワイライト

 現代の日本にごく近い世界。異世界の刻印の者による襲撃事件が頻発しているが、謎の組織の活動により、世間一般にはほとんど知られていない。

【トワイライトのプレイヤーキャラクター】
『LORD of VERMILION ARENA』

●最初の使い魔は――ケットシー【魔種】

『LORD of VERMILION ARENA』
『LORD of VERMILION ARENA』
▲何百年もの昔にトワイライトに召喚された悪魔が、自分の姿を維持するためにぬいぐるみに憑依したもの。かつては名のある悪魔だったらしいが、長年の漂泊生活ですっかりひねくれてしまっている。

◆真鍮の世界 ブレイズ

 科学技術が極度に発達した、火薬と蒸気が漂うスチーム・パンクの世界。機械化帝国マシーネン・エンパイアが支配し、その科学力と軍事力で、人類に敵対する種族や怪物と呼ばれる類をすべて駆逐している。アルカナを“輝光石(アーケイン・ストーン)”として結晶化させ、動力源とする技術が一般化されている。

【ブレイズのプレイヤーキャラクター】
『LORD of VERMILION ARENA』

●最初の使い魔は――ネモWithパワードスーツ ノーチラス【海種】

『LORD of VERMILION ARENA』
『LORD of VERMILION ARENA』
▲ネモは帝国によって滅ぼされた亡国の王子。帝国が独占するアーケイン技術を解析し、五千馬力の戦闘装甲服“ノーチラス”も独自開発した頭脳明晰な人物。

◆白銀の世界 クローム

 地球から太陽系全域へと生活圏を移した、現代から遥か未来を思わせる世界。汚染が進んだ地球“アポカリプト”は見放され、支配階級は月面都市“ハイペリオン”で暮らしている。

【クロームのプレイヤーキャラクター】
『LORD of VERMILION ARENA』

●最初の使い魔は――フォルティーン【不死】

『LORD of VERMILION ARENA』
『LORD of VERMILION ARENA』
▲クロームの上流階級に愛されている動物型の護衛ロボット。見た目はどう猛だが知能は高く、主人に忠誠を誓い、執事のような振る舞いをみせる。

■ストーリーモードに登場する個性的なNPCを紹介!

 ここからは、本作の世界観に触れるストーリーモードに登場するNPCたちを紹介します! 彼らとの出会いがプレイヤーに何をもたらすのか!? 早くゲームをプレイしてみたいですネ!

●放浪の騎士 エルドリック

『LORD of VERMILION ARENA』

 プレイヤーが死都アルカウスにおいて出会う放浪の騎士。遍歴の旅の途上だが、ここに跳梁する死霊の退治を買って出る。世界において禁忌とされる“紅蓮の戦士”の伝承に詳しいようだが……。

●不滅の皇女 リュクレース

『LORD of VERMILION ARENA』

 遥かな過去、アヴァリシア統一王国によって滅ぼされたアルカウスの廃墟に執着する高貴な姫君だ。不死の軍勢を操り、近づく者の一切を排除していた。彼女もまた、刻印の者の1人である。

●リュクレースのドゥクス ドゥクス・セレス

『LORD of VERMILION ARENA』

 ▲リュクレースに随伴するドゥクス。リュクレースの影響で、厭世的で皮肉っぽい性格をしている。

●刻印を持つ偶然の勇者 ヒビキ・トキオ

『LORD of VERMILION ARENA』

 黄昏の刻印を持つ、私立燐光学園の2年生。刻印戦争に情熱を燃やす、明朗快活な熱血タイプ。

●優しき守護者 トキワ・マヒロ

『LORD of VERMILION ARENA』

 トキオと同じく、黄昏の刻印を持つ燐光学園の2年生。幼少時の事故で家族を亡くしている。物静かで争いを好まず、“刻印の力”を世界を護るためのものとしてのみ認識している。

●多次元の放浪者 レベッカ

『LORD of VERMILION ARENA』

 真鍮の刻印を持ち、ドゥクスの力で多次元世界を気ままに旅している女性。地方貴族の出身だが、富が一部に集中する帝国の圧政を嫌い、ブレイズの世界を心底見限っている。

●レベッカのドゥクス ドゥクス・ニニナ

『LORD of VERMILION ARENA』

 レベッカに随伴するドゥクス。まったく聞く耳を持ってくれないレベッカの影響で、気弱で引っ込み思案な性格になりつつある。

●利発な発明少年 ジェレミー・スターリング

『LORD of VERMILION ARENA』

 刻印の力を“打倒帝国”のために振るう刻印の者。帝国にかつて家族を皆殺しにされた過去があり、見た目は気弱だが、心中では帝国への復讐心が激しく燃え盛っている。

●スターリングのドゥクス ドゥクス・マイア

『LORD of VERMILION ARENA』

 スターリングに随伴するドゥクス。スターリングの面倒を見ているうちに、母性的で優しい性格になりつつある。

●黒衣の者

『LORD of VERMILION ARENA』

 目深にフードを下ろし、ローブを着た正体不明の人物。汎世界的に存在する“創世教団”と名乗る秘密結社の首魁。刻印の者を、ある時は狩り、ある時は籠絡して味方にし、すべての世界にその勢力を伸ばしつつある。

(C) 2014-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

データ

▼『LORD of VERMILION ARENA』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■対応機種:PC
■ジャンル:アクション
■サービス開始日:2015年
■プレイ料金:未定

関連サイト