News

2013年10月3日(木)

『F1 2013』のクオリティの高さに中嶋悟も驚いた! “スピードの極限”を再現した本作の魅力がメディア体験会で明らかに!!

文:ヒビキタケル

前へ 1 2 3 4

■常に新たな進化を取り入れて成長していく『F1』シリーズの魅力!

 9月に開催された東京ゲームショウ2013では、『F1 2013』のローカライズを担当したシニアプロデューサーの大庭将司氏にインタビューする機会があった。今作から新たに加わった“F1 CLASSICS”モードの収録の経緯や、オススメの遊び方などの話をうかがってきたので、ぜひご一読いただきたい。

『F1 2013』
▲『F1』シリーズの第1作からローカライズを担当している大庭氏。東京ゲームショウ2013の会期中、会場近くのホテルでインタビュー取材を行った。

――今回の『F1 2013』に、“F1 CLASSICS”モードが入った経緯を教えてください。

 実は、以前から収録したいと思っていまして、交渉も進めていました。制作にあたっては、実際にファクトリーに行って写真を撮ったり、当時の資料では紙の図面しかなかったりしたので、それを3Dで再現したりするのに時間が掛かりました。昔のマシンとはいえ、完璧に再現しないとオフィシャルからの承認が降りないので、ようやく『F1 2013』で収録できたという感じですね。

 『F1』シリーズのメインモードは“キャリア”なのですが、バージョンアップするだけではなくて、進化を続けていかなければならないんです。新しい要素を広げていかないと、ユーザーの方にも興味を持っていただけないですし、今まで買っていただいた方にも新鮮味がありません。今回は“F1 CLASSICS”モードを入れられて、本当によかったですね。

『F1 2013』 『F1 2013』

――有料DLCでは、1990年代のマシンやドライバー、サーキットも配信されるんですね。

 そうですね。1980年代は最初から入っていますが、発売日の10月10日と同日に、1990年代のマシンとドライバーが使える“90年代クラシックパック”、そしてイモラとエストリルの2つのサーキットが入った“クラシックトラックパック”を、それぞれ1,050円(税込)で配信します。こちらのマシンのほうが、日本のユーザーにはなじみがあるかもしれません。ぜひ、購入をご検討いただければと。

 F1の歴史は長いので、今回収録した以外にも、まだまだ収録したいマシンが多いです。DLCも含めて、本作ではここまでの収録となっていますが、今後もF1シリーズを製作できるとすれば、あらためて交渉したいですね。

――前作と比べて、「ココがパワーアップしている!」というポイントはどこでしょう?

 シナリオモードが一番変わっていますね。前作よりもさらにステージが多くなり、多岐に富んだシナリオが楽しめます。普通にプレイしていると、例えばライバルとの戦いや優勝争いなどといった、“グランプリ”にまつわる、わかりにくい部分があるんですよ。そこで、“シナリオモード”でさまざまなシチュエーションを用意してあげることで、誰もがF1の世界に入りやすくなります。

 “シナリオモード”は、“F1 CLASSICS”と2013年シーズンの両方に用意しています。1つのシナリオに3つの難易度が用意されていて、クリアすると次の難易度がアンロックされていきます。かなりやり込み要素が高いモードになりました。この他、“タイムアタック”“タイムトライアル”“キャリア”というモードがあって、ゲーム全体のボリュームはかなり大きくなりました。

――これだけ多いと、どのモードで遊ぶか迷いますね(笑)。『F1』シリーズを初めて買う人にオススメのモードは?

 チュートリアルモードである“ヤングドライバー・テスト”で基本的な操作を学んだ後に、“キャリア”を遊ぶのがオススメですね。“ヤングドライバー・テスト”でいい成績をあげると、最初にオファーをくれるチームが、より強いチームになります。そこから新人ドライバーとしてデビューして、ライバルと戦いながら徐々にトップチームへ移っていくのが魅力です。

 時間がない時には、気軽に遊べるアーケードモード的な“グランプリモード”で3周のみ体験してみるだけでも、ある程度の魅力は伝わると思うのですが、スポーツとしての側面はあまり出ないんですよね。“キャリア”モードでは、最低でも総ラップの25%、16周くらいはするので、最低でも1回はピットに入る計算です。ピットに入るとタイムが変わったり、順位が変わっていく。そういうところを含めて、F1のおもしろさであり、奥深さだと思います。

 キャリアモードが入ってから3~4年になるので、現状はこの感じで完成形になっていて、新作では細かいところをさらに修正していっている感じです。送られているメールの内容が増えたり、ニュースで出てくる内容がもっと増えたり。より新鮮な感じで、飽きないように工夫しています。

『F1 2013』

――大庭さんから見た“キャリア”のイチ押しポイントは?

 無理に敵のクルマを抜こうとして接触してしまうと、イン側にいるドライバーが怒りのジェスチャーをしたりするんです。こういうのは、実際のF1にもよくあります。プレイ中にはなかなか気がつかないと思いますが、リプレイの時にはわかるかなと。そういう細かい部分にも、注目してほしいですね。

 また“キャリア”には、研究開発の要素があって、新しいパーツを導入してマシンを強化できます。この部分は、前作よりもハッキリと効果がわかるようになりました。ただし、研究開発のやり方によっては、遅くなってしまうこともあります。研究開発の“方向性”というところで、“積極的に”を選ぶと、同じように走ってもタイムが縮むこともあります。開発が成功するか否か、こういったリスクも戦略にかかわってきます。さらに、タイヤの磨耗も前作よりわかりやすくなりました。色が黄色や赤になると、同じスピードでは曲がれなくなってしまいます。

――ゲームで速いタイムを出すコツを教えてください。

 速く走るコツは、まずコースを覚えることですね。ブレーキの場所もきちんと記憶して。またアクセルも、一気に踏むより、ちょっとずつ開けた方が速いことがあります。ギアチェンジも自分で操作すると、オートマにまかせておくよりも速いです。

 エンジンブレーキでシケインを抜けていくコンマ何秒の差が、F1の世界では大きい。そういう極限の世界を再現しているので、ぜひリアリティの高い本作でF1の世界を満喫してください。

――ありがとうございました!

■発売まであと1週間! 秋の夜長は『F1 2013』で決まり!!

 発売まであと1週間ということで、グラフィックの出来栄えやゲームモードの詳細など、本作のさまざまな魅力がかなり明らかになってきたね。オレは“シナリオモード”も気になるけど、“キャリア”モードもガッツリ遊びたい! 今年の秋の夜長は、『F1 2013』で決まりだなー!

※画像は開発中のもの
(C) 2013 The Codemasters Software Company Limited (“Codemasters”). All rights reserved. “Codemasters”(R), “Ego”(R) and the Codemasters logo are registered trademarks owned by Codemasters. “Codemasters Racing”(TM) and “RaceNet”(TM) are trademarks of Codemasters. An official product of the FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP. The F1 FORMULA 1 logo, F1 logo, F1 FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP logo, FORMULA 1, FORMULA ONE, F1, FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP, GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing BV, a Formula One group company. Licensed by Formula One World Championship Limited. All rights reserved.

データ

関連サイト

前へ 1 2 3 4