News

2012年9月6日(木)

掟破りの100人同時対戦!? ヘビーゲーマーの僕が出会ったスクウェア・エニックス最強のカードゲームの話をしようか

文:電撃オンライン

■カードゲームとしての奥深さも『モンスタードラゴン』の魅力です!

 “最大100人でのリアルタイム対戦”と並ぶ『モンスタードラゴン』の特徴となるのが、“カードゲームとしての奥深さ”です。

 いやあ、とにかくカードの種類やスキルのバリエーションが多くて、どんなデッキを組むのか考えるのが楽しいです。基本的に強いカードほどコストが高い=使うために時間がかかるので、コストが高いカードばかり入れると、ほとんど行動できずにやきもきしてしまうことも。

 かと言って、コストが低いカードばかりにすると、今度は敵の防衛カードを破壊できず、まったくダメージを与えられないなんてこともありえます。うーん、それを踏まえてどんなバランスのデッキにするのか考えるのが、楽しいわけですな。

『モンスタードラゴン』
▲1つのデッキは25枚のカードで構成。基本的に同じカードは3枚までしか入れられません。

 カードが持つスキルは多種多様ですが、スキルを使う際には地形と属性を合わせる必要があります。せっかくの強力なスキルでも、属性が合わなければ使えないので、戦争の際には地形の確認も重要となるわけです。

 属性の中でも光と闇はさらに特殊で、実は対応する地形が存在しません。じゃあ、どうすればいいのかというと、自分のフォートレスに属性を付加する特殊なスキルを使って準備をする必要があるわけですね。

 属性について詳細に説明しようとすると長くなるので割愛しますが、たくさんの要素が組み合わさることで、戦術性が高いバトルが楽しめるわけです。

『モンスタードラゴン』 『モンスタードラゴン』
▲戦場の地形には、火や氷、無など、さまざまな属性が設定されており、スキルを利用するためには属性を合わせる必要があります。

 モンスターカードの属性に応じて、そのスキルの効果もある程度の系統分けがされています。大まかに紹介すると、火属性には攻撃力をアップするスキルが多く、氷属性には防御力をアップするスキルが多く、雷属性にはクリティカル率をアップするスキルが多いといった感じです。

 あくまでも傾向で、例外もありますが、属性によって得意な戦法が変わる部分は、いかにもカードゲームといった感じです。

『モンスタードラゴン』
▲ゲーム開始時にもらえる初期デッキや、ショップで買える強化パックも、属性別に分けられています。わかりやすくて、いいですね。

 これはちょっとRPG的な部分ですが、パワーアップポイントを消費することで、各カードのレベルを上げてステータスを強化できます。最大レベルは10で、そこまで劇的に強くなるわけではありませんが、それでもレベル1と10ではそれなりに差が出ます。お気に入りのカードを育てていく感覚は、なかなか満足感を得られて楽しいです。

 ちなみにパワーアップポイントは、戦争終了後や、あとで紹介するトレジャーハントと呼ばれるシステムを利用すれば、かなり簡単にたまっていきます。ストレスがたまるようなポイント稼ぎの作業は必要ないので、気楽に好きなカードを強化していくのがオススメです。

『モンスタードラゴン』 『モンスタードラゴン』
▲お気に入りのカードをレベルアップして強化することが可能。同じ名称のカードでも、人によってステータスに差が出てくることに。

 カードや、カードを入手するために必要なゲーム内通貨(ギル)の入手方法はいくつかありますが、主な入手方法はガチャとオークションとトレジャーハント。ガチャやオークションは主にお金を使うことになりますが、戦争に1~2回参加すれば、カードを6枚入手できる6連ガチャ1回分のお金が軽くたまるくらいのバランスなので、普通に遊んでいれば適度にカードが増えていきます。

 トレジャーハントは、探索隊を出して宝を集めるというシステムで、実時間(3時間・6時間・9時間)に応じてお金やパワーアップポイントをもらえます。個人的には、会社に来たら仕事前に9時間コースで探索隊を出して、仕事が長引いた日は3時間コースをはさみつつ、家に帰る前に9時間コースを選んで、翌日に備える感じです。ぶっちゃけ、このトレジャーハントを続けるだけでも、着実にデッキを強化できます

『モンスタードラゴン』 『モンスタードラゴン』
▲ゲーム内通貨のガチャだけでも、かなり強いデッキを作れるのがうれしいところ。また、実時間に応じてお金などがもらえるトレジャーハントもかなりお得。忙しくて戦争に参加できない日でも、トレジャーハントを利用すればデッキを強化できます。

 余談ながら、『モンスタードラゴン』のカードには、人気ゲームとのコラボレーションが多いのも特徴です。『ファイナルファンタジー』、『ロマンシング サガ』、『スターオーシャン』、『ヴァルキリープロファイル』、『地獄の軍団』など、さまざまなゲームのキャラクターがカードとして登場しているので、そういったお気に入りキャラクターを集めてデッキを組むのも楽しめる部分です。

『モンスタードラゴン』 『モンスタードラゴン』
▲『ファイナルファンタジー』シリーズのトンベリや『地獄の軍団』の魔王など、おなじみのキャラクターが登場。デッキは複数の種類を保存できるので、ファンデッキを作るのもオススメ!

→先日行われたバージョンアップでストーリーも充実!(5ページ目へ)

(C)2011,2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

データ

▼『MONSTER×DRAGON(モンスタードラゴン)』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■開発:スクウェア・エニックス
■対応機種:PC
■ジャンル:SLG(オンライン専用)
■サービス開始日:2011年11月12日
■プレイ料金:無料

関連サイト